AU | 2006/02/10 UP 2007-02-12 UPDATE |
■ MAGICAL MYSTERY TOUR MADE IN GERMANY ドイツ盤のEP 「MAGICAL MYSTERY TOUR」をご紹介します。 ドイツもイギリスに準じてほぼ同一の仕様で発売されました。 UK盤はこちらです。AU盤のmonoはこちら。 ![]() 【mono】(mix down from stereo master) ![]() Original DE issue date German OdeonSMO 39 501/SMO 39 502 1967/12/08発売 イギリスとほぼ同時、1日遅れの1967年12月8日に発売されました。 ドイツではモノラル盤は発売されませんでしたが、このEPは一応モノラルです。 ※画像はかなり重いです。 |
||
"1967 issued 7inch EP" England Sleeve | ||
手に入れたものは新品同様でP.P.コーティングのレコードスリーブが非常に美しい色合いはUK盤より若干ですが明るい感じです。 40年前の物とは思えないほど程度がよかった。 |
||
![]() |
||
裏面もコーティング仕様です。 |
||
![]() |
||
"Front Sleeve" MADE IN GERMANY | ||
![]() |
||
"Back Sleeve with SMO 39501/2" ![]() |
||
"Back Sleeve with SMO 39501/2" |
||
レコード型番はドイツの規格が使用されていて SMO 39501/2![]() |
||
"Gatehold" MADE IN GERMANY | ||
MADE & PRINTED IN GERMANY」表記 | ||
![]() |
||
![]() |
||
"Blue Lyric" |
||
UK盤と同じくオリジナルはブルーの歌詞付き。色調はUKよりずっと薄くライトブルー。 | ||
![]() |
||
"Shape" このEPのプレスはフランスです。しかもマスターはフランス初版で使用されたステレオミックスを モノラルにした偽モノです。ドイツプレスはステレオミックスしかないはずなので、このレコードは使用されているインナースリーブ も合わせて考えると、フランス国内向けのEPだった可能性があります。 参考までにフランス初盤の型番はOdeon SOLM-1/2 でした。 |
||
![]() |
||
"DISC1" PRESSED IN FRANCE |
||
レコードにはスリキズが全くありませんでした。デッドストックだった可能性があります。 | ||
![]() |
||
"ODEON Label DISC1" | ||
全てホールセンターでした。 |
||
![]() |
||
![]() |
||
"ODEON Inner Sleeve" MADE IN FRANCE |
||
"PATHE MARCONI"の派手なフランスEMIのカンパニースリーブが使用されています。 | ||
![]() |
||
![]() |
||
"ODEON Label DISC2" | ||
![]() |
||
![]() |
||
"DISC1 A side French MATRIX" | ||
MATRIXはフランス固有の"M3 25652"でLPでは先頭が"M6"になります。 |
||
![]() |
||
UK盤と同じMATRIX、"7YCE18435"。ただしフランス固有の"21"が刻印されています。 フランス独自カッティングの場合、このLPと同様にこの枝版が使用されているケースが多いようだ。 |
||
![]() |
||
"German Sleeve & French Vinlys with Inner" |
||
![]() |
||
まとめ 偽モノであったためサウンド面は残念でしたが、 このEPは以下のような仕様なのでちょっと珍しいかもしれません.. 1.スリーブはドイツでレコードはフランス製 2.スリーブ、レーベルともドイツステレオ型番 3.音源はフランス初版の偽モノマスターを使用したカッティング (SMOXXX)なのにフランス初版の偽モノマスター使用 レコード型番を優先すればドイツ製といえますが、フランス製ともいえる内容だしどちらにするか悩むところです^^ |
||
Page Top |
Copyright tamachi All Rights Reserved 2007
ブログ SEO
ブログ SEO
ブログ SEO
ブログ SEO
ブログ SEO