UK | (2005/03/12) 2005/06/21 UP 2006/08/20,2009-10-20 UPDATE |
TOP
PRESSING GUIDE TOP 画像編TOPに戻る 画像その2
TAX CODE GUIDE
Tax Code! その1 | |||
"WT" 1960 issued PARLOPHONE これはビートルズのレコードではありませんが 1960年に発売された税率コードの刻印です。 "Peter Sellers/Sophia Loren"の7インチ。enlarge(1000×800) |
"ET" この盤のランアウトグルーブには"ET"の刻印があります。 |
||
![]() |
![]() |
||
"ET (Sticker on the label)" 2006/07/17 |
|||
1958 issued PARLOPHONE ランオフは"XT"刻印でレーベルに"ET"のステッカーが貼られたタイプ。(ビートルズのレコードではありません) |
|||
![]() |
|||
"ZT" | |||
1962年10月に発売されたビートルズのファーストシングル 2006/05/24 「LOVE ME DO」のレッドレーベルでも初期プレスのもの。 |
|||
![]() |
|||
こちらは"Yellow & Black"のモノラルですが"ZT"のみが刻印されています。 Parlophone PMC-1202 1963/03/22 "Please Please Me(mono)" |
|||
![]() |
|||
"MPZT" 1962/10 issued PARLOPHONE "Love Me Do" |
"MZT" 1963/03 issued PARLOPHONE "Please Please Me(stereo)" |
||
![]() |
![]() |
||
よく見ると"M"と"P"が追加されています。 | こちらは超希少盤。ベース刻印は"ZT"ですが"M"が追加されています。 | ||
そのため1963年1月1日前後にプレスされたものと思います。 ベースとなる刻印は"ZT"です。 |
1963/03発売なので本来は"MT"となります。 "貴重盤"のコーナーで改めてご紹介させていただく予定です。 |
||
*YEEX | |||
*YEEX レーベルが非常に美しい!! | |||
![]() |
|||
"MZT" こちらは希少盤のモノラルですが"MZT"が刻印されています。僕も早くGOLDレーベルが欲しいです。 スタンパーの使い回しがいいかげんというかスピンドルホール部分だけ独立しているのではないだろうか.. EMIの物ではありませんが、スタンパーの写真を見る限りセンターに穴が開いていました。 Parlophone PMC-1202 1963/03/22 *MST! |
|||
![]() |
|||
Page Top |
|||
"MPT" 1962/10 issued PARLOPHONE "Please Please Me 7inch" ベース刻印は"PT"ですがこちらも"M"が追加されています。 |
|||
![]() |
|||
このタイトルのセンターには"MPT"の刻印がありました。 2005/07/02 |
|||
![]() |
|||
"MT" 7inch Parlophone R5015 1963/04/11 "From Me To You" |
|||
![]() |
|||
Page Top |
|||
"MT" Parlophone PMC-1206 1963/11/22 "With The Beatles" 程度がよろしくないのでサイトで紹介していなかったものに"MT"の盤がありました。これも本来は"KT"になるはずですね |
|||
![]() |
|||
Page Top |
|||
"MT" Parlophone PMC-1202 1963/03/22 "Please Please Me(mono) このタイトルは発売時期を考えると下の画像のように"MT"が刻印されているのが正しいです。 |
|||
![]() |
|||
"KMT" 1963/10 pressed PARLOPHONE "Please Please Me" うまく撮影できませんでしたがこれも"K"が追加されて"KMT"となっています。追加刻印は一番下の矢印の位置です。 この時期の刻印は目立たないため撮影が難しいです。 |
|||
![]() |
|||
![]() |
Parlophone R5084 1963/11/29 センタースピンドルの刻印は手持ちの物で見ると 1964年以降のものから掘りが深くなるようです。 (実際の刻印は凸) *MASA |
||
"KMT" 2005/06/28 1963/09/06 PARLOPHONE "The Beatles' Hits" EP このEPは"K"が追加されて"KMT"となっています。1963/07/01から税制上は"KT"に切り替わっています。 |
|||
![]() |
|||
"WKT" 2005/07/02 Parlophone R5265 1965/04/09 "Ticket To Ride" "K"を追加して"KWT"。 *JD |
|||
![]() |
|||
Page Top |
|||
"KT" Parlophone PCS-3045 1963/11/22 "With The beatles" |
|||
![]() |
|||
Parlophone PCS-7009 1966/08/02 "Revolver" | |||
![]() |
|||
Parlophone PCS-7016 1966/12/09 "A Collection Of Beatles Oldies" | |||
![]() |
|||
Apple PCS-7068 1968/11/22 "The Beatles"( AKA WHITE ALBUM) | |||
ホワイトアルバムは税率コードが刻印された最終のLPタイトルです。オリジナル盤ではこのアルバム以降は刻印が存在しません。 Peterさんによると1枚目のディスクに刻印があるものは存在しない(見たことがない)とのことですが.. |
|||
*MASA こちらはDISC2の表 | *Mr.Tako Seijin DISC2の裏面 | ||
![]() |
![]() |
||
Apple PCS-7067 1968/11/22 1枚目のディスクに刻印があるものは存在しないと言われていますがやはり存在しました。 *quad66 |
|||
![]() |
|||
こちらはDISC2の裏面です。 LP "The Beatles"の初期プレスだといわれている"An E.M.I. Recording"のクレジットがないタイプのもの。 統合版DB PART-2もあわせてご参照ください。WT06Aです。 *YEEX |
|||
![]() |
|||
Page Top | |||
"JKT" 7inch Apple R5772 1968/08 "Hey Jude"7インチではこのタイトルを最後に刻印がなくなると言われています。 | |||
![]() |
|||
"JKT" 7inch Apple R5772 1968/08 "Hey Jude" 実はこの盤は"J"が追加されています。 2005/07/02 他に所有している3枚は全て"KT"でした。 "Something"には存在するそうだが、このタイトルにもあるとは.. |
|||
![]() |
|||
"JKT" Parlophone PCS-7009 1966/08/02 この盤にも"J"が追加されています。 2005/11/06 "SOLD IN UK..."表記がない後期のレーベル。この盤の詳細は統合版DB PART-1のRV08をご参照。 *Mr.Tako Seijin |
|||
![]() |
|||
"KT" 7inch Apple R5833 1970/03 "Let It Be" 発売時期を考えると刻印は不要のはずですがしっかり"KT"がランオフグルーブに存在します。 |
|||
![]() |
|||
これ以降の画像は、時期はずれの写真は2ページ目でご紹介しています。
TOP
PRESSING GUIDE TOP 画像編に戻る その2へ
ブログ SEO
ブログ SEO
ブログ SEO
ブログ SEO
ブログ SEO